⾚み・酒さ

redness-rosacea

皮膚の赤みについて

皮膚の赤みは、炎症や毛細血管の拡張によってもたらされます。炎症の場合は肌の乾燥や皮膚疾患(ニキビ、アトピー性皮膚炎など)によるもので、肌のバリア機能の低下によって起こります。
一方、毛細血管の拡張は、皮膚の炎症のほか、寒暖差、飲酒、辛い食べ物、ストレスなどの様々な刺激によって引き起こされます。一時的な赤みであれば自然に改善しますが、上述したような炎症反応が長期化すると拡張した毛細血管が元に戻らず、炎症が沈静化した後も赤みが残るようになります。

お顔の赤みでお困りでしたら、まずは一度、堺市堺区・堺東のヒロミビューティークリニックへご相談ください。

酒さとは?

酒さは顔面に生じる炎症性皮膚疾患の一つで、一般的に「赤ら顔」とも言われます。初期には一時的な顔の赤みとして現れますが、進行すると持続的な発赤やほてり、ヒリヒリ感、ブツブツなどが生じるようになります。

その名の通り、飲酒で症状が悪化することがありますが、必ずしもお酒が原因ではありません。寒暖差や自律神経の乱れ、紫外線などの様々な要因が複合的に作用することで発症・悪化すると考えられます。

軽快と悪化を繰り返すため長期化しやすい疾患ですが、適切な治療と対処によって改善が見込めます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 顔の赤みが気になる
  • 頬や鼻が赤くなりやすい
  • メイクでも赤みが隠せない
  • 季節の変わり目に症状が悪化する
  • 食事や入浴で顔が赤くなりやすい
  • 化粧品が肌に合わなくなってきた

当院の赤み・酒さ治療

e-Plus(フォトRF)

光エネルギーと高周波により、赤みの原因となる血管に効果的にアプローチします。肌のバリア機能も同時に改善していきます。

イオン導入(クールビタミントリートメント・トラネキサム酸)

鎮静効果のある美容成分を肌深部まで届けることで、赤みを抑制し、肌のバリア機能を高めます。

エンビロンスペシャルトリートメント

段階的な美容成分の導入により、肌を鎮静させながら、バリア機能を改善します。敏感になった肌を健やかな状態へ導きます。

ミックスピールマヌカ(マヌカピール)

マヌカハニーの抗炎症作用により、赤みを抑制し肌を落ち着かせます。敏感肌にも対応可能な穏やかなケアを提供します。

ハイドラブースター

水流を利用して優しく肌をクレンジングしながら、鎮静、保湿成分を浸透させます。刺激の少ない治療で肌環境を整えます。

スペシャル美肌・美白点滴

複数の美容成分により、血管を保護し炎症を抑制します。赤みの改善とともに、肌本来の美しさを引き出します。

高濃度ビタミンC点滴

抗酸化作用により血管を強化し、赤みの軽減を促します。内側からのアプローチで健やかな肌へと導きます。

072-221-0002 WEB予約 LINE予約 お問い合わせ instagram facebook