ボトックス注射とは?
ボツリヌス菌が産生する成分(ボツリヌストキシン)で筋肉や末梢神経の働きを局所的に弱め、筋肉の働きを抑制しシワを軽減する治療法です。特に、顔の表情によってできる眉間、額、目尻のシワなどの表情ジワに非常に効果的です。
また、ワキに注射することで汗腺からの汗の分泌を抑えられることから、多汗症の治療にも使われます。
使用薬剤
当院では厚生労働省による認可を受けたアラガン社製の『ボトックスビスタ®』の他、耐性のリスクが低く、ヒト・動物由来成分を使用しない、次世代ボトックスと言われる『コアトックス®』、ボトックスビスタのジェネリック(後発薬品)である『ボツラックス®』を使用しております。

ボトックスビスタ®
アラガン社製の国内唯一の厚生労働省に認可を受けた高品質ボツリヌストキシン製剤です。

コアトックス®
ヒト血清アルブミン、動物由来物質が含まれないため、副作用のリスクが低いのが特徴です。複合たんぱく質も不使用のため耐性がつきにくく、効果が持続しやすいです。

ボツラックス®
韓国Hugel社製の薬剤で、KFDA(韓国⾷品医薬品安全庁)に医薬承認されており、効果と安全性を認められています。
ボトックス®適応部位
ボトックス注射の効果
シワ改善
表情筋の働きを抑制し、表情ジワを改善します。
小顔効果
エラ部分の咬筋の働きを抑制し、フェイスラインをすっきりさせます。
多汗症の改善
汗腺の働きを抑え、汗や臭いを減らします。ボトックス注射を多汗症治療として行う場合、症例によっては保険適用が可能です。
こんな方におすすめです
- 顔に深く刻まれたシワ(表情ジワ)が気になる
- 顔のエラの張りが気になる
- ワキ汗やにおいが気になる
- 口角が下がっていて怒っているように見られる
- 笑ったときに歯茎が見える
ボトックスの症例

眉間の縦ジワ
上:施術前 / 下:施術後

額の横ジワ
上:施術前 / 下:施術後

顎の梅干しジワ
無意識にできる顎の梅干し様のシワにもボトックス注射をすることでつるっとしたハリのある顎に仕上がります。
施術の流れ
完全個室の診察室にて患者様のお悩みやご希望をお伺いし、最適な注入部位と薬剤の量を決定します。
お顔への施術の場合、専用のパウダールームにてメイクを落としていただきます。
極細の針を使用して薬剤を注入します。
施術の詳細
- 施術時間:10分程度
- 通院ペース:3~6か月に1回(※)
- 痛み:注射針を刺した時のチクッとした痛み
(※)ボトックス注射の効果は3~6か月ほどで切れてきますので、その都度繰り返しの治療が必要です
施術後の制限
- メイク:当日から可能
- 洗顔:当日から可能(優しく行う)
- 入浴:当日から可能(長湯やサウナなどは避ける)
- 運動:当日から可能
副作用、リスク、注意点
副作用
施術直後は、針跡が点状に見えたり、赤み、熱感、内出血や腫れが生じたりすることもありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。
リスク・注意点
安全な施術とするため、以下に該当する方への施術は行えない場合があります。事前に医師にご相談ください。
- 過去にボトックス治療でアレルギーのあった方
- 神経筋疾患をお持ちの方
- 注入箇所に感染症を起こしている方
- 妊娠中、授乳中の方